オクトラ情報部

【オクトパストラベラー大陸の覇者攻略】

シャナの性能と評価

コメント(0)

シャナの性能と評価についてご紹介します。

シャナ

キャラ評価

総合評価 S (低評価:B ~ SS:高評価)

火力 シールド削り サポート 個性 汎用性
A S+ S+ SS S

※あくまで個人の意見ですので参考程度にご覧ください。

シャナのここが強い

〇唯一無二のサポート性能

・SPストックが周回にめっちゃ便利
・連撃技が強い&弱点を狙いやすい
・耐久バフとサポアビで生存能力マシマシに
・特別な状態異常を治療できる
・EXアビリティで合計4ターン無敵になれる
・やれることが多いので腐りにくい

シャナのここが弱い

×エースにはなれない

・技威力は高いけどメインアタッカーはきつい
・SP満タンじゃないと火力激減
・なのに自身のSPストック補充手段に乏しい

総評

漫画版大陸の覇者で登場したキャラが、SPストックという新要素を引っ提げて登場。SPを特に盛らなくても200程度は常時付与されますし、”自分以外”であればいつでも再補充出来るので、シャナがいればSP自動回復装備を外して火力装備に変えられるようになります。また周回の際にSP回復を考える必要がなくなる点も優秀。
本人の攻撃力は控えめながら覚える攻撃技が超強いので、サブアタッカーくらいは十分務められます。他にも物防・属防デバフ、健全化、前後衛の回復&HPアップ&HPバリア、ここぞの無敵化など役割が色々持てる点もいいですね。
ただ前述した通り自分自身のSPストック補充手段が必殺技しかないので、アタッカー運用の場合はSP管理に気を配る必要があります。常に満タン状態を維持したいので、効果が強力なクーラサルーテやEXアビリティを使いにくくなってしまうのが残念ポイント。火力面も技威力で誤魔化してるだけで本人の火力は決して高くないので、メインアタッカーとして期待するのはやめた方がいいでしょう。まあ斧使いってだけで強いんですが(キャスティ最強!!)。
独自の要素もあり汎用性も高く、無凸でもとりあえず確保しておけば活躍の場は多いんじゃないでしょうか。

※最後におまけあります。

アビリティ/必殺技

バトアビ一覧

救急手当(全体)
味方前衛全体のHP回復(効力 130)
プラムの丸薬
味方単体のSP回復(回復量 10)
対象が盗賊か学者の時、回復量が2倍になる
※戦闘中3回のみ使用可能
四連風雷断
敵単体に4回の斧物理攻撃(威力 45)
雷・風弱点を突ける(ダメージ計算は斧物理)
健全化(全体)
味方前衛全体の状態異常を回復
さらに、状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン)
ブーストMAX時:同対象の
特殊効果”交代禁止”・”昏睡”・”静寂”を回復
全体大治癒
味方前衛全体に
HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 120)
プラムの高純度輸液
自身を除く味方前後衛全体に
SPストックを付与(効果量 125/重複不可)
※戦闘中1回のみ使用可能
多連風雷乱断
ランダムなターゲットに4回の斧物理攻撃(威力 45)
雷・風弱点を突ける(ダメージ計算は斧物理)
攻撃毎に小確率で物防・属防ダウン10%の効果を付与(2ターン)
コマンド選択時にSP満タンの時:攻撃回数が6回になる
クーラサルーテ
自身の状態異常を回復(一部除く)、その後
SP20%未満になるまで自身のSPを20%消費(最大3回)し
味方前後衛全体に消費した回数に応じた効果を付与
1回以上:HP自動回復(2ターン/効力 120)
2回以上:さらに、最大HPアップ20%(2ターン)
3回:さらに、HPバリア(効果量 使用者の最大HPの20%/重複不可)
三連風雷水平両断
敵全体に3回の斧物理攻撃(威力 80)
雷・風弱点を突ける(ダメージ計算は斧物理)
コマンド選択時にSP満タンの時:効果を再発動(SP消費無し)する
プラムの輸液(灯火)
自身を除く味方前衛全体に
SPストックを付与(効果量 50/重複不可)

サポアビ一覧

開始時SPストック(全体)Ⅳ
戦闘開始時:味方前後衛全体に
SPストックを付与(効果量 使用者の最大SPの40%/重複不可)
シャナ式即応手当
前衛時かつ自身にSPストックがある時
味方前衛全体に受けたダメージ量の10%のHP回復の効果を付与
(一部除く/同系統の効果重複不可)
シャナ式SP治癒 (灯火)
自身にSP自動回復の効果を付与(回復量 最大SPの5%)
自身にSPストックがある場合、回復量が2倍になる
 

必殺技

トリターレアルコバレーノ
敵単体に6回の斧物理攻撃(威力 70)
雷・風弱点を突ける(ダメージ計算は斧物理)
さらに、自身にSPストックを付与
(効果量 使用者の最大SPの200%/重複不可)

EXアビリティ

オペラジオーネ・エテルノ
自身のHP回復(回復量 最大HPの25%)、その後
SP20%未満になるまで自身のSPを20%消費(最大3回)し
味方前後衛全体に消費した回数に応じた効果を付与
1回以上:ダメージ上限アップ(2ターン/効果量 20000)
2回以上:さらに、BP回復量3アップ(1ターン)
3回:さらに、特殊効果”不沈”(2ターン)
不沈:HPが0になるダメージを受けてもHPが1残る効果(一部除く)

シャナの天賦覚醒アクセサリー

はなむけのケープ
100%の確率で状態異常を防ぐ
BP3以上消費してアビリティを使用時
自身にSPストックを付与
(効果量 自身の最大SPの10%/重複不可)

【おまけ】毎ターンHPバリアを張り続ける方法

レベル上げサボっててスマソ

画像のようにフォーチュン装備でシャナのSPをガッツリ下げてあげることで、普段なら連発出来ないSP60%+1消費するクーラサルーテをなんと毎ターン使い続けることが出来ます(SP自動回復が追い付く為)。
長期戦になってしまう戦闘で役に立つ”かも”しれないので、まあ一つのネタとして参考にしてもらえたら幸いです。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×